療養生活の中で、
「時間だけはある。なので、家族のために何か新しくできることはないだろか?」
と考えて、たどり着いたのが「せどり」です。
最初は、
『家に溜まってしまっている”サイズアウトした子供服”や、”子供が遊ばなくなったおもちゃ”をフリマアプリで売って、断捨離&お小遣いをしよう!』
という考えから「せどり」にたどり着きました。
元々、買い物が好きで、その中でも“お買得品を見つけて買うこと”が好きなので、
「買い物に行って見つけたお買得品に、少しだけ手数料を上乗せしてフリマアプリで欲しい人に販売しよう!
その販売価格が、送料を含めても普通に買うより安かったり同じ価格だとしたら、購入してくれる人も僕もWIN&WINじゃないか!」
と考えたからです。
僕は“リサイクルショップで買い物をすること“も大好きなので、おもちゃの割引きコーナーやジャンクコーナーから、”まだ価値がありそうな物”を見つけて、検品と清掃をして、フリマアプリに出品して販売しようと思います。
“不自由な身体で、自分のペースで出来ること“を探した結果、僕は「せどり」にたどり着きました。
『ビジネス』と言えるほどではないですが、“子供に何かを買ってあげられるお小遣い”くらいは稼げたらいいなぁと思います。
また、インターネットを見ていると、
「この商品をいくらで仕入れて、いくらで売れました。」
というリアルな情報はあまり載っていません。
(なぜあまり載っていないのかは、別の記事で書きます。)
だから、僕のブログでは、
「この商品をいくらで仕入れて、いくらで売れました!」
というリアルな情報も発信していこうと思います。
あくまでも素人なので、至らない点も多々あるかと思いますが、自分と同じように後遺症などを抱えている方が参考にしてくれたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
コメント